【ミラーレス一眼消滅?!】スマホにカメラシェアを奪われた後のミラーレス一眼はどうなってしまうのか。

instagram

2022年2月末にGAZE vol.3発売します。詳細は後日発表いたします。

インスタグラム→
ツイッター→

【写真集】GAZE vol.1

西田家の夫婦ごはん

【写真集】COLOR OF TOKYO

西田塾(YouTubeメンバーシップ)はこちら

西田航フォトカレッジ/ WNPC

WNPCオフィシャルインスタグラム

写真集 COLOR OF HONG KONG

メインチャンネル

【写真家 西田航】自己紹介
2020年10月〜11月
写真展「COLOR OF TOKYO」@キヤノンギャラリー銀座、大阪

写真集「COLOR OF TOKYO」上梓
2018年3月〜5月
写真展 「COLOR OF HONG KONG」 @キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪

写真集「COLOR OF HONG KONG」上梓

2018年 2018JPS展 入選

HP→

【お問い合わせ】
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。

【収録機材】
RODE VideoMic NTG

10 COMMENTS

ぬふぬふゆびげさんふぁんくらぶ

スマホに代わられたウォークマン的立ち位置に近い気がします。そういう意味ではユーザーを絞って開発をし直して世代交代にも対応してきたSONYは強いのかなぁ…

返信する
H. O

スマホの延長上にデジタル一眼があったら購買動機に繋がるのではないでしょうか。と、いうことでカメラメーカーがスマホ作ってほしいです。
Canonより…イオスマホ(笑)

返信する
Jun Iwasaki

「一眼レフの未来を創る」
そう考えると、PENTAXが掲げているステートメントはあながち間違いではなさそうですね。

返信する
やまださぶろう

スマホカメラが追いつけない分野が有るとすれば超望遠ですね、こればかりは絶対的に1眼カメラが有利です。
最近キャノンが多数の超望遠の特許を出願しているのもスマホに対し絶対的アドバンテージの有るジャンルでのトップを取ることが生き残りに必要だと考えているからなのかもしれません。
そう考えると超望遠のラインナップを揃えられないメーカーはジリ貧になって行くのではないでしょうか。

返信する
まあぼー趣味で撮るひと

コンデジも一眼レフのように撮れる高級コンデジがあるように、スマホも一眼レフのように撮れる高級スマホになってきました。スマホでも充分撮れる。満足できる。クオリティの高い進化を遂げるのだろうと思います。そして、再度使い捨てカメラに注目が集まっていたり、レコードがCDを上回る未来がくることは思いませんでした。なので、時代の流れで今後一眼レフやミラーレスがなくなってしまうのか?生き残るのか?どうなっていくのかは分かりませんが、心がワクワクするようなカメラが次々と出てくれる未来が待っていることを願っています。

返信する
のりにぃ

クアッドべイヤーの1インチセンサー等が当たり前になってくると、もうスマホで十分とほとんどの人がなるでしょうね。望遠域も、ある程度カバーできるようなスマホもありますしね。

返信する
Frank Tanabe

ミラーレスカメラで超望遠レンズをつかってます。スマホでも超望遠撮影が可能になる時がきますか?

返信する
髙橋一弘

万年筆も80年代に潰れかかったのが、90年代後半から息を吹き返した後、
色々な分野で、デジタルが行き過ぎて、アナログへ回帰してる状態ですね。
なんせ、人間自体が究極のアナログ装置ですから。

返信する
高野光司

やはり、レフレックス一眼みたいに、電源オフ時にファインダーから目視できないと、構図や範囲を確認できないのでは。
電源オンにしてからファインダーや液晶で確認しはじめるのでは、そりゃあスマホに負けますわな。笑笑。スマホのAFの精度があかれば、女の子とかはやはり投稿しやすいスマホで今以上撮影すると思います。
ライカMみたいにレンジファインダーなら、電源オンでも覗けますから、有ると程度市場ニーズがあると思います。
一眼レフを残すか、ミラーレス一眼で新しいファインダーシステムにするかしないと、カメラメーカーは市場から駆逐されてしまうのでは。将来キヤノンやニコンが、外国メーカーみたいに、プロ相手のみの商売になってしまうのは悲しいです。

返信する
沼田亮平

スマホも満足に記録しようとすると8万とか10万とか大金を払わないといけないので避けてます。あと私だけでしょうか、2年くらい通常使用するとレンズがクモッて使い物になりません。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA