【今だから笑える】ADHDでうつ病の妻(精神障害2級)を支え、3歳の息子と1歳の娘を抱えながら家事をこなす毎日。心理的に追い詰められた状態になると、普段こんなことでは絶対に感情的にならない様な事柄でも爆発してしまいます。そんな日常の中で思った「3つのこと」を紹介します!!
今回の動画は支える側のリアルな日常の心理的情景を浮き彫りにしました。instagram、twitterでつぶやいてきたことを掘り起こし2020年上半期を振り返りました。そこから見えてくる、今だから笑える余裕のなさwww ご視聴頂ければ幸いです!!
#カウンセラー芸人 #instagram #精神障害
・フェイスブック
・ツイッター
・アメブロ
・インスタグラム
・ティックトック
@カウンセラー芸人 あゆかわチャンネル
面白かったです
(笑)
日々、本当に大変な毎日だと思いますが、画像を撮って、それを面白さに変える余裕というか強さを感じます
それでも、やっぱり毎日が戦いだと思いますが、それに負けてない所に勇気をいただいてます!
うん
うん
何かわかります。いっぱいいっぱいの時は普段は気にならないことが地雷になりますよね
おもしろかったです


イライラするときって、しょうもないことでなるときありますね〜

あとで考えると笑えるときあります
朝から、笑いました~。ありがとうございます!
おはようございます
面白かった、ワッハハと笑いました
ガラスはち
TikTokも頑張って!このチャンネルが皆さんにもっともっと広がると良いですね
あゆかわさん、こんばんは☆
空回りの一日でした。あゆかわさんのお陰で、少し元気が出てきました。ありがとうございました。
今日は、イマイチ調子が良くない一日でした。あゆかわチャンネルを観て、今日の俺や!俺も同じ体験しました。イライラして余裕がない時は何をやっても上手く行かないですね
「何これ!」

この写メトーク版良いね
面白い
確かにファミマの色ずかい。トイレ間に合って良かった(笑)
動画ありがとうございます


家の中がカオスっていう鮎川さんの言葉で、私もあぁ!幼い頃からそうやった…!と思いました。
まともに働けた事がわずかしかなかったので、そらそうか…と感じます。家が安全地帯になってないですもんね。
いまは作業所で、ペースを保ちながら通わせてもらってます。スタッフの方にも恵まれて、自分の気持ちを聴いてもらってます。
目標は社会復帰なので、一日一日大事に過ごし、穏やかな気持ちで生きていきたいです。
あゆチャンこれからもよろしくお願いします!
あとから振り返ってみると笑えられるように自分らしく頑張りまする(ง •̀ω•́)ง✧
をポチりヾ(≧▽≦)ノ
やっぱりあゆちゃん面白いです
色使いどうみてもファミマですやん!!